なんでみんなレースゲームやらへんの?・・・なあ?

ロッチ中岡風なタイトルですが、最近思っていることですw

 

ゲーム売り場に行くと、ソフトがジャンル別に陳列してあることが多いのですが

人気のあるジャンルはソフトが豊富で、人気の無いジャンルは本数が少ないということが如実に現れています。

 

何が言いたいかと言いますと。

レースゲームのジャンルにおいてある本数が少ない!

 

そんなに人気ないかあ?

確かに新規では製作しづらいジャンルだと思います。

プレイヤーはリアルさを求め、製作側がリアルに作ると難易度が高くなり、プレイヤーが離れていく。

高い製作費を回収できない。悪循環です。

 

私はリッジレーサーが好きです。

疾走感とギリギリのせめぎ合いが日頃の憂さ晴らしに持ってこいです。

 

今回はリッジレーサー以外で面白かったレースゲームを紹介します。

ちなみに「グランツーリスモ」&「マリオカート」は除外します。

(また、飛車・角抜きの戦いです。)

スポンサーリンク

愛すべきレースゲームたち

ニード・フォー・スピード(コンシューマ)

猛スピードでぶっとばす。という点ではとてもスリと爽快感が味わえます。

少し粗削りな感もありますが、ゲームとしては楽しめます。

ストーリーモードなども搭載され、一風変わったレーシングゲームとして楽しめます。

また、シリーズも多く製作され、様々な機種に移植されている点も魅力です。

 

バーンアウト (コンシューマ)

レースゲームは「クラッシュ」を起こしてはいけないなんて誰が決めた?

「クラッシュ(テイクダウン)」もポイントにしてしまう型破りなゲームです。

いかに派手で美しくクラッシュさせるか。

アクセル全開で車に突っ込む。ゲームの中だけで味わえる爽快感です。(ゲームの中だけですよ)

このゲームは車種が増えていくのが特徴で、消防車やパトカーも登場します。

 

セガラリーチャンピオンシップ(AC・コンシューマ)

ラリーゲームの金字塔です。アーケードでプレイしたときは、ラリーカー特融の挙動についてゆけず

醜態をさらすという苦い過去がありますw

 

実在している車が選択できることと、走行中に車の表面が汚れていくところがリアルです。

横にナビゲーターがいる設定でコースの先を「右だ左だ」教えてくれます。(英語ですが)

ちなみに、セガラリー2では雪道も登場します。

 

サターンとドリームキャストで練習しましたが、結局上手くならなかったなあ。

 

ここから下はレースゲームではないのですが、面白かったゲームを紹介します。

ハードドライビン (AC・コンシューマ)

アーケードでプレイしたときは衝撃でした。

何せ、ゲームなのに「クラッチ」があったのですから。

普通の車を運転するのがコンセプトのようでしたが「クラッチ付き」の車なんて教習所以来でした。

 

ああ、坂道発進を失敗してハンコもらえなかったなぁ。とか

あの教官には良くおこられたなあとか、思い出させてくれました。

スタートしてすぐに分岐点があり、一般道とループがあるスタント的なコースを選べます。

今見るとカクカクポリゴンです。

 

東京バス案内(ガイド) (AC・コンシューマ)

電車の運転がしたければ「電車でGO」

飛行機のパイロットになりたければ「ジェットでGO」

そして、バスの運転手になりたければこのゲームです。

 

実際プレイしてみますと

・ドアの閉め忘れ

・縁石に乗り上げ

・スピード違反

・アナウンス忘れ

減点ばかりです・・・

あたり前に利用していたバスですが、改めてバスの運転手ってすげ~!!

今後は尊敬の念を抱きつつ利用することにします。

 

ランナバウト(コンシューマ)

もはやコンセプトは「なんでもあり」です。

決まったコースでゴールを目指すのではなく、自分でコースを見つけ時間内に条件をクリアするゲームです。

車種も行きつくとこまでいきました。

なんと「戦車」が登場します。もちろん主砲も発射できます。

邪魔なくるまは主砲でどいて頂くことも可能です。

ちなみに3DS版は「プレミア価格」になっています。

 

やっぱり、楽しいぞレースゲーム。

もっともっと盛り上がって欲しいものです。

 

コメント