レースゲームを振り返る F1編

近年はカーレースゲームも多様化してきて「F1」を題材としたレースゲームだけではなく

ラリーカー」や「ツーリングカー」などのレースゲームも増えています。

 

それでもやっぱりレースといえば「F1」!

 

今回は昭和の記憶を呼び起こして「F1」を題材としたレースゲームを振り返ります。

あくまで、私がプレイした記憶を掘り起こして記事にしていますので、記憶が違っていたら

ウソではなく、間違いです」のでよろしくお願いします。

 

スポンサーリンク

レースゲームの歴史

タイトー

「スピードレース」

家族で温泉旅行に行ったときのホテルのゲームコーナーでプレイしました。

子供でも楽しめるレースゲームで、私はとても大好きでした。

このゲームのデザイナーさんって「スペースインベーダー」と同じ方だったのですね。

先見の明が凄すぎます。

 

セガ

「グランプリ」

このゲームも同じく温泉のゲームコームコーナーでプレイしました。

ディスプレイではなく、影絵のような手法のレースゲームでした。

恐らく「F1」がモチーフなのでしょうが、大きな木製のようなハンドルがセダン車のようでした。

 

セガ

「モナコグランプリ」

上空からの視点でのレースゲームでした。実在のモナコグランプリから名称を使用しているようですが、内容はモナコグランプリとは似ても似つかぬ内容です。

 

ブレーキはなく、ハンドルとアクセル&2速のシフトレバーでのプレイでした。

2速のシフトレバーって意味なくガチャガチャ動かしたくなりますよねw

私の中でこのゲームのハイライトは「トンネル」に入るとライトで照らすシーンでした。

 

 

ナムコ

「ポール・ポジション」

ちょっと時代は飛びますが、このゲームも夢中でプレイした記憶があります。

4つのコースを選択することができるのですが、オーバルコース以外は難しかったです。

ちなみにこの頃のレースゲームは敵の車に触れると「爆発」という最悪な結末を迎えます。

 

セガ

「スーパーモナコグランプリ」

待ちに待った「ドライバーズ視点」でのレースゲームです。

グラフィックも美しくなりました。

昔は細かいことは気にならなかったのですが、コースが「モンテカルロの市街地コース」とは違うコースだったのですね。

「モナコっぽい街」のコースです。

F1実車に似せて、ハンドルに着いた「パドルシフト」が斬新なゲームでした。

 

セガ

「バーチャレーシング」

またまた時代は飛びますが、時代はポリゴンでした。

カクカクした見かけですが、ゲーム内容はスピード感溢れるゲームに仕上がっていました。

アーケードでやり込んだので、メガドライブに移植された際はすぐ購入しました。

 

ナムコ

「ウイニングラン」

このゲームも好きでしたねぇ。

ポリゴンでのレーシングゲームで、ギアが右側にありました。

これってF1の実車と同じだったんですよね。

意味なくピットにバックで入庫したりしていました。

 

う~ん・・・

ちゃんと振り返ろうとすると、数が多すぎて振り返ろうとすると難しいですね。

まだまだ「F1」を題材としたゲームは沢山あります。

 

時代が進み、レースゲームが進化する度に車体の挙動がリアルになり

ゲーム内容が難しくなります。

そのたびに

「F1のレーサーってすげぇ!!」

って思います。

 

しかし、最近は「F1」を題材としたゲームも消えつつあるような気がします。

リアルにすればするほど難易度があがり「ユーザー」が離れていく。

そんなジレンマを抱えたカテゴリになってきているのでしょうか。

コメント