原点回帰って大事ですよね。FFⅨのお話

今回は「FF9」のお話です。

皆さんはFF9ってどんな印象をお持ちですか?

様々な印象をお持ちのこととは思いますが、

 

製作者側の思惑は「原点回帰」のようでした。

ストーリー・システム的に複雑化していく一方の「ファイナル・ファンタジー」を一度原点に返して、ユーザーにRPGの楽しさを提供してくれる。

そんな優しさに満ち溢れたゲームでした。

主な原点回帰

黒魔術師の見た目

どうでもいいことのように思えますが、FF1の黒魔術師といえば「銀河鉄道999」の車掌さんのような見た目。

そして、FF9は「ビビ」という黒魔術師の生まれの謎から始まります。

 

戦闘シーンのBGM

FFファンなら「懐かしい~」と涙するBGMのイントロ部。

FF9は戦闘が始まるまでのロード時間が長いのが難点ですが

このイントロは感動ものでした。

 

キャラクターの名前

新たに登場したキャラクターに過去作のキャラクターの名前が使用されています。

FF1で登場した「ガーランド」という名前もFF9のキャラクターに使用されています。

ちなみにラスボスも過去作と同じ名前です。

ジョジョの奇妙な冒険のパラレルワールドのような感じです。

 

世界観

FF7・FF8が近代的なテイストだったことに対して、FF9は修正の雰囲気が漂っています。

キャラクターが3頭身なのはちょっと好みが別れるところかも知れませんが・・・

 

アレが無い

アレが無かったんですよ。

アレがないとFFは困ることが多くて・・・

しつこいので言っちゃいますが

「攻略本」が無かったんですよ。

FFといえば攻略本「アルティマニア」が定番でしたが、製作者側の意向により出版されませんでした。

ここも原点回帰のひとつですね。

昔はゲームの攻略本など存在せず、皆、試行錯誤しながら自力でクリアしていたものです。

しかし、FFはゲーム自体はクリアできるのですが、隠し要素が多くてチャンスを逃すと

二度と手に入らないアイテムや召喚獣があり、取りこぼしがないかドキドキしながらプレイしました。

 

ヒロインに「ダガー」という名前がついたときでさえ、重大な何かをやり残したのか?

と疑心暗鬼になったり。

「アルティマニア」不在は当時賛否両論ありましたが、結果的にはゲームを純粋に楽しめたのでした。

のちにFF9の「アルティマニア」が発売されましたが、実際プレイするのはしんどくて、読んで終わりになってしまいましたが・・・

ある意味冒険作品でもあったFF9ですが、久々にFFらしい作品であったことには間違いありません。

コメント