昔のゲームセンター

今のゲームセンターは「ファミリー」で遊べる明るいイメージですが

私が子供の頃の「ゲームセンター」は薄暗く、危険な香りがプンプンしていました。

 

・隅っこにたむろしている「グループ」には近づかない

・店員の死角には行かない

・路面店ならまだしも、ビルの〇階とかにある「ゲームセンター」危険度倍増

 

実際、子供には危険が伴うので、ゲームセンターの出入りを禁止している学校もありました。

そんなに危険なら行かなきゃいい。

と、思われるかも知れませんが・・・

 

それでもゲームがしたい!!!

まぁ、自分もカツアゲに遭いそうになり、店員に助けられたことが何回かあります。

 

今は大型のゲームセンターが多いですけど「インベーダーゲーム」全盛の頃は

小さなゲームセンターが多かったです。

 

ゲームの料金も1プレイ100円がほとんどでしたが、子供にとって100は痛い!

なので、50円でプレイできる店を探しては通っていました。

スポンサーリンク

テーブル筐体

昔のゲームセンターに置いてあった筐体はこんなでした。

画面もそんなに大きくないですね。せいぜい14~15インチといったところでしょうか。

画面は小さいのに幅は広いです。

 

この筐体には欠点がありました。

・光が当たると反射して見づらい

昔のゲームセンターが薄暗いのはこの筐体が原因かと思われます。

 

レバー1本、ボタン1個。

何とも味気ない筐体ですが、当時のカラーのインベーダー筐体が約60万円くらいでした。

高っ!!

と思われるかも知れませんが、当時のブームはもの凄く、あっという間に元が取れる感じでした。

 

この筐体があれば好きなだけ家でゲームができると憧れたものです。

 

お金持ちの友人の家にこの筐体があったのですが、そりゃあ羨ましかったです。

 

ちなみに妻の実家にも昔、筐体があったらしいですが、妻は遊んだ事がないそうです。

何たる贅沢!!何たる無駄!!

私だったら1日中遊んで、あっという間に元を取る自信があります。

 

突然ですが、テーブル筐体で(個人的に)面白かったゲームベスト5発表~!!

 

【第5位】

クレイジークライマー

スティック2本でキャラを操作する異色のゲームでした。

ゲーム内容はただただビルを登っていくだけなのですが、ビルに「キングコング」がいたり

コンドル」が飛んできたりと当時のインパクトは抜群でした。

 

【第4位】

イー・アル・カンフー

ファミコンに移植された「アチョ」で「ポパァ」とは違います。

(何言ってるのか良くわかりませんが・・・)

技の種類・敵の種類が豊富で、ゲームセンターでやり込みました。

最後のボスがBlues(ブルース)」とブルース・リーを彷彿させるのもナイスな設定でした。

 

【第3位】

パックランド

当時のゲームセンターでは「パックランド」の軽快なBGMが鳴り響いていました。

ドットを主食としていた「パックマン」に手足が生え、家族を持つまで出世しました。

筐体のコンパネ(コントロールパネル)も変わっていて

左右移動用のボタンが2つ、ジャンプ用のボタン1つというものでした。

 

【第2位】

ドルアーガの塔

今、考えるとこのゲームをよくゲームセンターで売り出したものです。

1コインクリアなんて無理!! (中にはクリアするツワモノもいたのでしょうが)

英単語帳に宝箱の出し方を書いて、ゲームセンターに通っていました。

 

【第1位】

ドラゴンバスター

これは名作です。

この頃のナムコは神がかっていました。

音楽・画像・ゲーム内容ともに素晴らしかったです。

今でも音楽を覚えているゲームです。

 

以上、非常に個人的なゲームの順位でした。異論はあると思いますが

あくまで「個人的な」ということでw。

コメント