昔は漫画が好きで、何でもかんでも読み漁っていました。
その漫画達の中でも思い出深いのは「高橋留美子」さんの漫画です。
るーみっくわーるど
高橋留美子さんの作品漫画を総じて「るーみっくわーるど」と称されていました。
今回はどハマリしていた2作品の思い出を・・・
うる星やつら
実際に読んでいたのは中学生の頃でした。
学園生活の中のドタバタ劇が好きで「主人公達の通う、友引高校の生徒になりたい」とマジに思ったりしていました。
当時、人気漫画のひとつでしたので共通の話題にあがることも多かったです。
私は「人気があるものにハマるのがあまり好きではない」という天邪鬼な性格をしている為
皆が盛り上がっているのを横目で見ているだけでした。
しかし、ハマルとズブズブになり、誰よりも深くハマリます。
毎週のテレビアニメは録画し、映画が上映されればすぐ観にいき。
イベントがあれば即チケット購入!といった具合です。
「諸星あたる」や「ラム」や周りのキャラの魅力の虜になっていましたので
テレビアニメが終了するときなんて、心にぽっかり穴が空いた気分になったものです。
今でも、ネットで「うる星やつら」の画像をみると、あの頃のピュアな想いが甦ってきます。
(おっさん、何言ってんねん!)
めぞん一刻
同じ「高橋留美子」さんの漫画ということで読み始めました。
「うる星やつら」とは違って、過度なドタバタは存在せず中高生だった私には大人の世界でした。
主人公である「五代祐作」と一刻館の管理人である「音無響子」のくっつきそうでくっつかないにヤキモキしながら読んでいた思い出があります。
テレビアニメ放映当時は「うる星やつら」の後枠ということでファンの間でも期待と不安が多く入り乱れていたのを覚えています。
「めぞん一刻の世界をアニメで再現するには、放映時間が早すぎるのではないか」
とか、「作画が安定しない」とか。
まあ、確かにそんな時期もありましたし、管理人さんが途中から妙に大人しいキャラになってしまった感はありましたが、後半はとても素晴らしいアニメ作品に仕上がっていると思います。
アニメ「めぞん一刻」は何気にオープニングとエンディングの曲が良いんです。
良い曲ばかりなのですが、異色な曲があります。
アニメで一回(一週)しか使用されなかった曲があるのです。
ギルバート・オサリバンの「アローン・アゲイン」と「ゲット・ダウン」という曲です。
一回しか使用されなかったのですが、そのOP・EDの作画が非常に乱れていたのを覚えています。
ファンからも酷評されていました。
原因はその辺にあるのでしょうか?今だに謎です。
ただ、その作画を担当されていた方がメキメキと作画能力が上達して、最後の方はメインで作画を担当していたような気がします。
(気がしますというのは、私の記憶が曖昧な為です。すみません。)
めぞん一刻のエンディングといえば「ピカソ」です。
現在はどうしているのでしょうか?あれから30年くらい経ちますからわかりません。
そんな訳で、2作品を思い出してみたのですが、書いているうちにまた読みたくなってきました。
今度、実家に帰ったときに持って帰ってくるかな。
しかし、置き場が・・・
電子版で買いなおすか・・・悩み所です。
コメント